Processing × ChatGPT で諸々試しているのでメモ

ProcessingとChatGPTでいい感じのGenerativeな何かを作れないかというザックリした目的をもって諸々試してる

コードをここに記録すると記事がとても長くなってしまうので、どのような質問をしたのかだけ残しておく。


ttm: Processingでライフゲームを表現するコードを教えてください


こういう実装の型が決まっているようなものは得意らしく、結果はこのような感じになった。


一方で手法が確率していないものを実現しようとすると難しい。例えば...


ttm: Processingで木目を生成する方法を教えて下さい


パーリンノイズを用いた手法を提案され結果はこのようになった。

たしかに自然の造形物をそれっぽく作るときに使われるノイズだけども、これじゃない感。


ttm : パーリンノイズを用いた手法は確かに自然界に存在するゆらぎのようなものを表現するのには適していると思いますが、実際の木目とは似ても似つかないです。もっと実際の木目に近いものを生成する方法はありますか?


ChatGPTが "画像を反復すればいいんじゃない?"(意訳)と言い出したので、そうじゃなくて複雑なアルゴリズムつかったものが良いとお願いした。
すると以下のような結果になった。

小口に見えなくもないけど、厳しい。
このあとも試行錯誤してみたがこれ以上の進化は望めずでだった。
一方で "GAN使ったら大変だけどもっとリアルな木目になるよ" と教えてはくれた。


木目を生成するのはうまくはいかなかったけども、その過程で様々な手法を教えてもらえたので普通に勉強になった。(タービュランスノイズとかいう手法は聞いたこともなかった)


・・・・


1時間ほどChatGPTに質問を投げかけ続けて、質問を考える難しさ(問いをうまく設定する難しさ)があるなぁ、文章うまくなりたい、と強く思った。
あと諸々の手法を試せたり学べたりしたのはChatGPTのおかげで、大学のゼミで教授から「こんな手法もあるよ? こんな研究されてたことあるよ?」と教えてもらってる感じに近いなと思った。

Processingで良い感じのGenerative Design作ってください、とChatGPTにお願いしてみた

Processingを久々に触ってみようと思い、諸々サンプルを見ていたけども、どうもコードを描く気分になれなかったので、ふと思い立って話題のChatGPTにコーディングをお願いしてみた

 

 

どうみてもチュートリアルの一番初めに使うようなコードなので、もう一度問い直してみる。

 

"簡単なものではなく、より複雑なものを生み出すコードを教えてください"と。

 


"ランダムに生成されたベクトルを用いて曲線を作成し反復させてフラクタル云々。。。"って喋り出して、少しテンションが上がる。

 

そして実行結果はこれ

 

 

え、ちっさ、ほぼ点やんけ。。。となる。

ちなみに生成されてProcessingで実行したコードはこれ

 

float angle = 0;
float scalar = 5;
int iterations = 10;

void setup() {
  size(500, 500);
  background(0);
}

void draw() {
  stroke(255, 50);
  strokeWeight(1);
  translate(width/2, height/2);
  
  float prevX = 0;
  float prevY = 0;
  
  for (int i = 0; i < iterations; i++) {
    float x = scalar * cos(angle);
    float y = scalar * sin(angle);
    
    line(prevX, prevY, x, y);
    
    prevX = x;
    prevY = y;
    
    angle += random(0, PI/2);
    scalar *= 0.99;
  }
}

 

画面サイズに対してscalarの値がどう考えても小さかったり、生成過程はなるほど、と思えるものなのになんか惜しい。ベクトルの大きさを決めるscalarとそれを減衰させる処理の部分が気に食わなかったので、scalar=200, scalar*=0.9998, iteration=100 に調整して再実行してみた。

 

 

良い感じになった。

ベクトルをランダムに回転させながら大きさを減衰させ、前後のベクトルの終点を直線で結ぶを反復することで描かれた図形。

ChatGPTをまともに使おうとしたことなかったけども、普通にチューニングすれば横から口出ししてくれるアドバイザー的な感覚で使えるのでは?と思えてくるような結果だった。

 

ちなみに調子に乗って "processingでライフゲームを表現するコードを教えてください" と聞いてみたが、途中で何かの制限に引っかかったのかコードの生成が止まってしまった。

 コード生成は終わらなかったけども、 "以下は、Processingでライフゲームを表現するためのコード例です。ライフゲームは、セルオートマトンの一種であり、単純なルールに基づいて進化する細胞集合をシミュレートします。" と回答してきており、これまた期待できそうな気配を醸し出してはいた。

 

もうちょいGenerative Art, Designの領域でChatGPT使って遊んでみたいと思った月曜日の夜だった。

保存版:福岡市内でお気に入りのコーヒー屋さん

半分は自分用の備忘録として、お気に入り(オススメ)のコーヒー屋さんを記録しておく(お気に入りなら忘れないだろというツッコミはなしで笑

coffee county

いやーーー美味いんです。ここのコーヒー。しかも値段がお手頃なのも嬉しい(200g で1600円とかで美味しい豆が買えます)元々は福岡県の久留米市というちょっとアクセスしにくい場所に店舗を構えてたのですが、いつの間にか天神近くにお店を出していて足を伸ばせるようになり、ここ最近は福岡に行った際はほぼ飲みに行ってます。抽出が丁寧で味にブレがなく毎回美味しいのも推しポイントです。浅煎りから中煎りのコーヒー豆が得意なお店だと思うので、深煎り好きの方は注意が必要です。一度は訪ねてほしい、そして豆を購入してほしい(豆購入すると1杯サービスしていただけます。サービスはなくなるかもしれないので注意です。
COFFEE COUNTY


珈琲美美

コーヒーにハマって本やらネット記事などを漁っていたことがある方々なら一度は耳にしたことがあるかもしれない、「東の大坊、西の森光」こと森光宗男さんのお店(今は宗男さんの奥さんがお店を切り盛りしてます)。残念なことに宗男さんのネルドリップは飲むことができなかったけども、じっくり時間をかけて淹れられるあのトロリとビターで香り高いデミタスコーヒーはなかなか他では味わえるものではないと思ってる。ここのパウンドケーキも本当にうまいので是非コーヒーと一緒に。
(余談:森光さんのお弟子さんのお店も各地にあるので調べてみると面白いです。
赤坂の自家焙煎コーヒーの専門店 | 珈琲美美


カフェミエル

博多駅の地下から一度も外に出ずに行くことができる隠れ家的な喫茶店博多駅の地下はかなり混んでいて飲食店はどこも並んでるんだけども、なぜかここだけは1,2席空いてることが多い。コーヒーは福岡では有名なハニーコーヒーのコーヒーが飲めます(というかハニーコーヒーの系列店です)。海苔チーズトーストとコーヒーの組み合わせがお気に入りです。コーヒーがものすごく美味いというわけではなく、お店の雰囲気と博多駅近くで落ち着ける場所ということでお気に入りなのです。
(余談:数年前はお手軽な値段で食べれたんだけども、最近ガッツリ値上げしてて御時世的には仕方ないと思いつつも不満です。
カフェミエル|スペシャルティコーヒー専門店のハニー珈琲


その他

以下はこんなとこもありますという紹介です(行って後悔はしません

connect coffee

ラテアートがとにかく凄い。本当に凄い。
https://www.instagram.com/connectcoffee.co/

豆香洞

焙煎でとても有名な後藤さんのお店。博多リバレインモールの地下で飲めます。リバレイン内の他のお店も素敵なので是非。ホッと一息つけるコーヒーが飲めます。
コーヒー豆通販【豆香洞コーヒー】職人こだわりの手作り珈琲店

REC COFFEE

淹れてくれる人によって味のブレが大きいのが難点だけど普通に美味しい。
コーヒー通販 | REC COFFEEオンラインショップ

KAMAKIRI COFFEE

Weber Workshopsで有名なダグラスさんがオーナーのお店(だよね...?
EG-1, HG-1,2 などを実際に見ることができるのでオススメ。(最近はEG-1の導入店舗も増えてきてて見る機会が増えてきてるけども

Coffee Man

有名ですね、普通に美味いコーヒーが飲めます。
https://www.instagram.com/coffeeman.jp/


番外編

CITADEL

ちょっと若めの空間だけど、アイリッシュコーヒーとかエスプレッソマティーニとか色々なコーヒーカクテル飲めます。あと変わった自家製リキュールも物凄い種類あるので楽しめます。
https://www.instagram.com/citadel_fukuoka/

ひとりごと

福岡市内のコーヒーのお気に入り(オススメ)を書いているとラーメンのオススメも書きたくなってくる。福岡、博多といえばラーメン!というイメージはあると思うけども、多種多様で面白いのです。一蘭一風堂だけが博多ラーメンってわけじゃない。あと東京・神奈川のお気に入りも記録していきたいな。

日々使ってるコーヒー器具について

今年も残り1ヶ月を切ってきたので、今お世話になっているコーヒー器具を記録しておこうと思う。

 

コーヒーミル

みるっこ:もう5年ほど使い続けてるけどもこの価格帯の電動グラインダーとして一切不満はない。

コーヒーミル R-220 みるっこ ++ フジローヤル コーヒーミル・焙煎機 株式会社富士珈機

 

ドリッパー

Onekilnのドリッパー:これも5年前くらいに購入したもの。2ヶ月前に割ってしまって今はお休み中。HarioのV60と同じ感覚で使えて浅煎りの豆を抽出するのに向いていると思ってる。アナログな気分の時はこれ。

【楽天市場】ワンキルン コーヒードリッパー 円錐 ASH CONE ONE KILN CERAMICS COFFEE DRIPPER 送料無料:SATSUMA

 

Kalitaウェーブドリッパー:使うフィルターの形状が特殊。いい感じのレシピが多く紹介されてるので初心者にもおすすめ。onekilnのドリッパーが割れてしまったので、1軍へ昇格。デジタルな気分の時はこれ。

WDS-155 | コーヒー機器総合メーカーカリタ【Kalita】

 

ケトル

Kalita銅ケトル:古き良き喫茶店を彷彿とさせる。先端を少し加工して細く注げるように改造している。とても使いやすくてお気に入り。

Cu ケトル 700 | コーヒー機器総合メーカーカリタ【Kalita】

 

 

他にもお湯沸かす時の鉄瓶だったり、エスプレッソマシンだったり焙煎機だったりと色々あるんだけどもコーヒー淹れるための3種の神器だけでも書き残しておく。

 

 

おまけ

ちなみに、値段度外視で理想というか夢の構成もあったりする

 

コーヒーミルLagom P64

Lagom P64 — OPTION-O

 

ケトル玉川堂のケトル

コーヒー – 無形文化財 鎚起銅器「玉川堂」- GYOKUSENDO

 

ドリッパーこれは既に理想型